忍者ブログ
競馬予想 無料 1月 中山競馬場開催 フェアリーSについての情報掲載☆レースデータ分析も公開中!
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬予想 無料 フェアリーS 歴史


  • 1984年 - 中山競馬場の芝外回り1600mの3歳(現2歳)牝馬限定の馬齢重量の重賞(GIII)競走「テレビ東京賞3歳牝馬ステークス」として創設(創設当初の負担斤量は53キロ)。
  • 1991年 - 阪神3歳ステークスが牝馬限定GIの阪神3歳牝馬ステークスに衣替えされたことにより、芝外回り1200mに短縮。
  • 1993年 - 混合競走に指定。
  • 1994年 - テレビ東京の寄贈賞が青葉賞に移ったため、名称を現在の「フェアリーステークス」に変更。
  • 1995年 - 伊藤雄二が調教師として史上初の連覇。
  • 1996年 - 特別指定交流競走に指定され、地方馬は2頭まで出走可能となる。
  • 2001年
    • 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走資格が「3歳牝馬」から「2歳牝馬」に変更。
    • 負担斤量が53キロから54キロに変更。
  • 2002年 - 地方馬の出走枠が3頭に拡大。
  • 2003年
    • ダリオ・バルジューが騎手として史上初の連覇。
    • 3位入線のレイズアンドコールが進路妨害により失格。
  • 2007年 - 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告により、重賞格付け表記をJpnIIIに変更。
  • 2008年 - 施行条件変更準備の為、休止。
  • 2009年
    • 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は8頭まで出走可能となる。それに伴い、重賞格付け表記をGIIIに戻す。
    • 開催時期を12月から1月に、同時に出走資格を「2歳牝馬」から「3歳牝馬」に変更。
    • 施行距離を芝外回り1600mに変更。
    • 負担重量を「馬齢重量」から「別定重量」に変更

拍手[0回]

PR

競馬予想 無料 フェアリーS 出走資格と賞金


出走資格はサラ系3歳のJRA所属の牝馬の競走馬、JRAに認定された地方所属の競走馬(3頭まで)及び外国調教馬(8頭まで)。



負担重量は別定重量で、2007年までは馬齢重量で行われたが、2009年からは別定重量に変更となり、54キロを基本とし、

更に日本馬については収得賞金が2000万円以上の競走馬は1キロ、外国調教馬については重賞競走優勝馬の競走馬は1キロの負担が課せられる。



優勝レイの配色
は、赤色地に銀色文字となっている。




タグ:競馬予想 無料 ゲーム

拍手[0回]

競馬予想 無料 フェアリーS 概要


1984年のグレード制導入時に2歳
(当時の馬齢表記では3歳なので競走名には3歳とつく)
牡馬路線と牝馬路線の差別化のために関東地区の2歳牝馬限定マイル重賞、テレビ東京賞3歳牝馬ステークスとして、関西地区のラジオたんぱ杯3歳牝馬ステークス(現・ラジオNIKKEI杯2歳ステークス)と共に創設。

創設当初はエルプス・メジロラモーヌといった優勝馬がのちにGIを制している。

1991年に阪神3歳ステークスが牝馬限定GIの阪神3歳牝馬ステークス(現・阪神ジュベナイルフィリーズ)に衣替えされたことにより、2歳馬にとって唯一の牝馬限定芝スプリント重賞に移行されたが、有力牝馬は阪神ジュベナイルフィリーズを目指すケースが多かったため、当競走優勝馬も翌年以降に活躍が続く馬は少なかった。



なお、阪神ジュベナイルフィリーズ施行時期変更に伴い2008年は開催されなかったが、2009年からは1月に開催時期を移して、出走資格は同様に3歳牝馬限定、芝1600mの重賞競走として生まれ変わることとなった。


これに伴い、それまで施行されていた菜の花賞は500万円以下の特別競走に格下げされた。






タグ:競馬予想 無料 ゲーム




拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
フェアリー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  競馬予想 無料【フェアリーステークス】G3~競馬予想データCLUB~  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]